妊活– category –
相模原 タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院 & 美容鍼・リラクゼーションサロンでは妊活(不妊治療)、メンタル不調をはじめとした様々なお悩みだけでなく、美容鍼、リフレクソロジー(足ツボ)、カッピング(吸い玉)、よもぎ蒸しなどの美容・リラクゼーションメニューも豊富な施設です。薬剤師・柔道整復師・鍼灸師・認定心理士などの専門家が対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
-
アセトアミノフェンの服用と自閉症などのリスクについて
アセトアミノフェンの服用とのリスクを指摘する報告が過去にありましたが、今回の報告はアセトアミノフェンの服用と自閉症、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、および知的障害には因果関係がないとしています。 -
子宮内細菌叢(フローラ)と妊活・不妊治療
善玉菌じゃない善玉菌がいた!? 子宮内フローラには善玉乳酸菌の「ラクトバチルス」が多い方がよいと言われていましたが、多いと逆にトラブルにつながる「ラクトバチルス」があるようです。 -
妊活のファーストステップ、「タイミング法」
妊活のファーストステップ「タイミング法」。妊娠率が高いのはいつ?実は、排卵日の性交が妊娠率が高い…わけではありません。 -
次の妊娠まではどのくらいあけたらよいのか?
第2子、第3子を希望する場合、次の妊娠までの期間はどのくらいあけたら良いのでしょうか。授乳中でも月経が再開したら妊活はすぐに始めても良いのでしょうか。 -
慢性子宮内膜炎が治らない
近年、抗生物質が効かない「持続性多剤耐性慢性子宮内膜炎」が問題になっています。 -
精子がない!
妊活、不妊治療で精液検査した際に、射精のたびに精子が見つかったり、見つからなかったりするクリプトゾスペルミア(隠れ精子症、不定型無精子症)という病気があります。その場合はどのような治療方法があるのでしょうか。 -
麻疹(はしか)の流行について
今月(2024年3月)に入り麻疹(はしか)の感染が報告されています。世界的にも流行している麻疹(はしか)。欧州の感染者が1年で60倍にもなっており、国内での感染拡大に警戒感が高まっています。現在のところ、3月までに11人の患者が報告されています。 -
夫婦の年齢、年齢差と妊娠歴が、妊孕性に及ぼす影響について
カップルの年齢、年齢差、妊娠歴が妊孕性及ぼす影響について、500万組を超えるカップルについて調べた貴重な報告です。 -
「プレコンセプションケア」
プレコンセプションケアとは適切な時期に、適切な知識・情報を生殖年齢にある全ての男女に提供し、将来の妊娠のためのヘルスケアを行うこと。重要性が高まっています。「正しい妊活の知識を身につけること」もプレコンセプションケアの1つです。 -
移植の時に戻す卵は1つだけ! 2個移植はダメ?
ESHRE(ヨーロッパ生殖医学会)からの報告で生殖補助医療での「2個戻し」は正当化されるものではないという内容の発表がありました。