妊活・不妊治療– category –
相模原 タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院 & 美容鍼・リラクゼーションサロンでは妊活(不妊治療)、メンタル不調をはじめとした様々なお悩みだけでなく、美容鍼、リフレクソロジー(足ツボ)、カッピング(吸い玉)、よもぎ蒸しなどの美容・リラクゼーションメニューも豊富な施設です。薬剤師・柔道整復師・鍼灸師・認定心理士などの専門家が対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
-
妊娠中のストレスが赤ちゃんに及ぼす影響
体質は生まれつき(=遺伝子)だけで決まっているわけではないことがわかってきています。もちろん遺伝の影響もありますが、実は体質は赤ちゃんがお腹にいる間の環境、生後すぐの環境の影響を受けることが近年わかって来ました。 -
風疹と予防接種と妊活・妊婦
風疹の流行は収束したように見えますが、報告は続いています。もしワクチンを接種した後に妊娠が妊娠した場合は安全なのでしょうか。 -
男性不妊を解消するために
男性で精液所見が良くない場合も食生活や日常生活での注意が必要かもしれません。 -
食生活とマイクロバイオームと妊活・不妊治療
近年マイクロバイオームが妊活・不妊治療の領域で話題になっています。食事とマイクロバイオームが妊活・不妊治療に関係する可能性が高まっています。食生活やマイクロバイオームの改善をしていくことで、妊活・不妊治療を前進させることができそうです。 -
妊活・高齢妊活のポイント
特に高齢妊活では、卵や胚、身体・心へのストレスを最大限減らすことが重要す。年齢などの「マイナス」を漢方・鍼灸・接骨などの「プラス」を積み重ねることが大切で、これは妊娠へ近づく重要な方法です。 -
妊活・不妊治療の現状
毎年日本産婦人科学会は毎年施設ごとに生殖補助医療の成績をまとめて解析し報告をしています。 2017年のデータによると不妊治療の体外受精によって誕生した子どもの数は、5万6617人でした。日本全体の出生児数は2017年では94万6065人でしたので、これは約1... -
不妊治療休暇
不妊治療休暇制度を取り入れる企業が少しずつ増えてきています。この度、長野県は県職員を対象とする最長1年間の不妊治療休暇を新設すると発表しました。 -
妊活中、妊娠中のよもぎ蒸しについて
よもぎ蒸しが人気ですが、妊活中・妊娠中に行う場合は注意が必要です。タナココのよもぎ蒸しは漢方専門の薬剤師がよもぎ蒸しの処方を管理し、使用する時期についても効果的になるようにアドバイスをしています。 -
男性の高齢妊活について
今までは妊活において男性の年齢は、女性ほど影響しないと言われてきました。しかし近年は、やはり年齢の影響を受けると言うことが分かってきています。漢方で男性の妊活も成功させましょう。 -
AGEと不妊、高齢妊活
近年、AEGが細胞の老化を早め、不妊症の原因になるのではないかと考える研究者が増えてきています。AGEを低下させることで治療成績が向上したという報告もあります。