健康– category –
相模原 タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸しサロン・カフェでは妊活(不妊治療)をはじめとした様々なお悩み・不調に薬剤師・鍼灸師・柔道整復師・看護師・保育士・リラクゼーションセラピストなどの専門家が対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
-
まぶたがピクピク
春はまぶたが「ピクピク」しやすい季節!? 春の養生には「菊花」と「クコ」が役立ちます。 -
粥有十利(しゅうゆうじり)
毎日の食事に取り入れたくなる 1700年以上前の仏教の古典に書かれてあるお粥の驚くべき10の利点、これを粥有十利(しゅうゆうじり)といいます -
今日はツヤの日
「艶=つ(2)や(8)」と読む語呂合わせから今日は「ツヤ」の日 -
立春
「立春」は 2/4-2/18 までの2週間 -
節分…ではなく
今日は「節分」に気を取られがちですが、「下弦の月」です -
今日は「満月」
中医学では「満月」の時期は「気血」が充実する時期です。一方、「気血」が充実しすぎて不調が見られることもあります。 -
みかんは「宝物庫」な薬膳食材
みかんは中医学的には「全部」使える宝物庫的な薬膳食材です。取り除かれがちな「白いスジ」にも薬効があります。 -
今日は「大寒」
今日は「大寒」、寒さの山場と同時に「土用(1/8-2/3)」の期間中。今の「土用」は「冬」から「春」への変わり目、体も冬の「腎」から春の「肝」への変わり目。この変わり目である「土用」は次の季節に体を慣らしていく期間です。 -
今日は「イチゴの日」
イチゴは、妊活サポート、貧血、肌荒れなどに嬉しい補血、美容効果もある食材。少し体を冷やすので寒い日はヘタとってトースターで軽く焼いた焼きイチゴもおすすめです。 -
今日は「小寒」
今日はちょっと暖かいですが「小寒」で寒の入りです。これから「大寒」に向かい寒さも厳しくなってきます。引き続き「冬の養生」は重要です。