ブログ
-
旬の食べ物、ビワ
ほんのり甘くてジューシーなビワが旬を迎えます。 -
旬の食べ物、メロン
メロンは余分な熱をとり、むくみをとってくれる食材です。さらに暑い時に役立つ「潤いアップ」の作用もあります。これからの季節に役立つ食材。 -
旬の食べ物、長芋
長芋の「本来の旬」は晩秋ですが、寒い地域の長芋には2回「旬」があります。春掘りの長芋が旬です。精を補う長芋、食べていきましょう。 -
旬の食べ物、ゴボウ
春ゴボウ・夏ゴボウとも呼ばれる「新ゴボウ」が旬です。 -
アスパラガス、最強伝説!?
5月が旬の野菜の1つ「アスパラガス」 -
AMHは「数」の指標で「質」の指標ではない
「AMH値」と「卵の質」に関連があるか否かについては賛否がありますが、今回の報告で「関係しない」という内容になっています 病院で不妊治療を行なわれている方は「AMH値」を初めの頃に検査をしたと思います。 「○○歳相当です」といわれ、実年齢より高い... -
4月24日(水)は満月です
今日は満月。調子の良い人も、調子の悪い人も気をつけて過ごしてください。 -
喫煙の妊活への影響
妊娠中の喫煙の悪影響は知られていますが、生殖能力への影響はあまり知られていません。ASRM(米国生殖医学会)が妊活への影響について報告しています。 -
アセトアミノフェンの服用と自閉症などのリスクについて
アセトアミノフェンの服用とのリスクを指摘する報告が過去にありましたが、今回の報告はアセトアミノフェンの服用と自閉症、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、および知的障害には因果関係がないとしています。 -
子宮内細菌叢(フローラ)と妊活・不妊治療
善玉菌じゃない善玉菌がいた!? 子宮内フローラには善玉乳酸菌の「ラクトバチルス」が多い方がよいと言われていましたが、多いと逆にトラブルにつながる「ラクトバチルス」があるようです。