ブログ
-
男性不妊を解消するために
男性で精液所見が良くない場合も食生活や日常生活での注意が必要かもしれません。 -
食生活とマイクロバイオームと妊活・不妊治療
近年マイクロバイオームが妊活・不妊治療の領域で話題になっています。食事とマイクロバイオームが妊活・不妊治療に関係する可能性が高まっています。食生活やマイクロバイオームの改善をしていくことで、妊活・不妊治療を前進させることができそうです。 -
ストレスと白髪
漠然とですが、ストレスは皮膚の状態や髪の毛の状態に影響するものだと多くの方が考えていると思います。ストレスで白髪増えるというのは果たして本当でしょうか。マウスを用いた実験でストレスと白髪の関係についての記事がありました。 -
薬を飲めば改善する!?
血圧、コレステロールが高いときは、薬を飲みだけでなく、生活習慣の改善も合わせて行う必要があります。飲み薬だけに頼っているとBMIが増加するかもしれません・・・。 -
新型肺炎(新型コロナウイルス感染症)対策でできること
神奈川県内で新型コロナウイルス感染者の死亡例が確認されました。今現在の情報では、これらの方は海外への渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触は確認されていないとのことで、感染経路がはっきりしていません。現在の状況で重要なのは、わかっていることを確実に、徹底して実行することです。 -
遺伝と肥満の関係
肥満はやはり遺伝の影響だけではないようです。 -
カラダを整える菌活のすすめ
カラダの中の細菌叢は「マイクロバイオーム」といって、ヒトの細胞とやり取りをしながら、体の生理機能のコントロールに影響を与えることがわかってきています。カラダのなかの菌のバランスを良い状態に保つ「菌活」は健康に重要です。 -
妊活・高齢妊活のポイント
特に高齢妊活では、卵や胚、身体・心へのストレスを最大限減らすことが重要す。年齢などの「マイナス」を漢方・鍼灸・接骨などの「プラス」を積み重ねることが大切で、これは妊娠へ近づく重要な方法です。 -
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の特徴
新型コロナウイルス 感染症(新型肺炎)の詳細な解析報告がありました。 -
新型コロナウイルス(2019-nCoV)はどこから来たのか
感染拡大をいかに阻止するか、感染している人をいかに治療するか、これらのことと同じくらい重要なのが、新型コロナウイルスの感染経路の解明です。少しずつわかってきたことがあります。中間宿主が中医学、漢方を勉強している人には馴染みの深い穿山甲の可能性が高いことがわかりました。