2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナの「幸せな低酸素症」 新型コロナウイルスが陽性となるも入院先や療養先が決まらず調整中の自宅待機者が増えています。待機時に急激に体調が悪化するケースも報告されており、体調不良時にその悪化の兆候にいち早く気づくためにパルスオキシメーターの利用が有効なケースがあります。
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナの免疫期間 新型コロナウイルスに感染した後、免疫が保持される期間がどのくらいなのか大きな関心事の一つです。今回の報告はオックスフォード大学病院の医療従事者に対して最大31週間、追跡調査した結果ですが、今までの報告の中では大規模の調査です。
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナのワクチン 先日の新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を2月下旬までに開始すると報道がありました。首相自身も率先してワクチンを接種する考えを示していますが、相談に来られている方の中には判断を迷われている方もいらっしゃいます。今日はモデルナのmRNAワクチンとその効果についてです。
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザ インフルエンザだって重症化するし、なぜ新型コロナウイルス感染症をこんなに特別視するんだという声がいまだに散見されますが、ある報告ではやはり新型コロナウイルス感染症の方がより深刻な状況を引き起こしていることがわかりました。
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナに対する抗ウイルス剤4剤は無効!? レムデシビル、ヒドロキシクロロキン、ロピナビル、インターフェロンβ1a、いずれも死亡率は低下せ…この様な結果を目にすると、ワクチンしかないのか…と思ってしまいますが、ワクチンはワクチンで、一人ひとりのリスク、ベネフィットを考えて、納得して打たないといけないものですし、未知の部分もあります。判断は慎重にそして納得してから。
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症第九で飛沫を検証 「歌」クラスターが問題になったりもしましたが、研究結果をみると、話すだけでもかなり飛散し、必ずしも歌うことが話すことよりリスクを大幅に上げるかというとそうとは言えないことがわかります。必要に応じて感染対策に有効な距離をとり、マスクを正しくつけて、換気をしっかり行うことが重要のようです。
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症メンタルヘルスと漢方 コロナ禍では体調不良でも受診を控える傾向がありますが、特にメンタルヘルスに関しては、変化は目に見えないため、悪化しても気づきにくく、対応が遅れることもしばしばです。うつされない、うつさない対策とともに、いかに精神状態を安定化させておくかも重要です。新型コロナに打ち勝つためにも漢方を利用して心の健康を保ちましょう。
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナウイルス感染症とフルボキサミン COVID-19の軽症時期にフルボキサミンを投与することにより、臨床的な悪化を防いで疾患重症度を低下させるかどうかを検討した研究で、重症化を防ぐ可能性が示されました。研究は予備研究で確定的なものではなく、今後さらなる検証が必要です。
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症新型コロナ、回復後の検査陽性について 新型コロナに感染後回復しRT-PCR検査が陰性になっても、その後再び陽性になるケースが約2割あるようです。再検査で陽性となった方のほとんどは抗体は陽性であったため、再感染ではないと思われますが、検査結果の意味をしっかり理解した上での対応が求められます。
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hekmatyar0920 新型コロナウイルス感染症マスクの素材 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行してから、いろいろなマスクが増えました。一時はマスクの供給不足からさまざまな素材の手作りマスクも増えましたが、やはり重要なのは性能です。手作りマスクに使用されている素材を使用して超微粒子の捕集効果を検証した報告がありました。