健康– category –
相模原 タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸しサロン・カフェでは妊活(不妊治療)をはじめとした様々なお悩み・不調に薬剤師・鍼灸師・柔道整復師・看護師・保育士・リラクゼーションセラピストなどの専門家が対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
-
つわりの原因が判明…?
妊活・不妊治療がうまくいったあと、すぐに来る次の問題が「つわり」です。妊娠中、多くの女性が経験する「つわり」に、特定のホルモンの増加が関係していることがわかったとする報告がありました。「つわり」は漢方や鍼灸で対策できます。 -
冬はがんばらないのが養生
冬はあれやこれやとやらないのが「養生」です。 -
今日は「冬至」
今日は「冬至」。一年のうちで太陽が出ている時間がもっとも短く、夜が長い日です。これを過ぎると少しずつ日がのびていきます。冬はまだまだ続きますが、少しずつ春に向けて準備が進んでいます。 -
今日は「上弦の月」
今日は「上弦の月」。「新月から満月に向かって満ちていく半月」です。この時期に不調になりやすい人がいます。今日は頑張りすぎないように過ごしてください。 -
「あたたまる、でも冷えやすい」を改善するために
あたたまるけど、冷えやすいというのは「潤い不足」かもしれません。 -
「加齢」を「老化」にしないための食材
「加齢」を「老化」にしないように「養生」することが大切です。日々の食養生で役立つ「食材」があります。 -
アルコールの量
厚労省の検討会は国内初の飲酒のガイドラインの案をまとめました それによると「1日当たりの純アルコール摂取量が男性40グラム以上、女性20グラム以上」とのことです -
今日は「満月」、そして…
今日は「満月」というだけでなく、「月曜日」で「爆弾低気圧」… わざわざこんなに重ならなくても…と思いますが… -
今日はアンチエイジングの日
今日は「アンチエイジングの日」です。 -
五労(ごろう)
なんでも「し過ぎ」は体の負担になります。中医学の古典に「五労(ごろう)」という「し過ぎ」についての記載があります。