2020年– date –
-
妊活
妊活と運動
運動は妊活に良い影響があると考えられています。だからといってがむしゃらに運動をすれば良いかというとそうではないようです。 -
漢方
味覚障害の漢方治療
味覚障害は程度に差はあるものの、遭遇する割合は少なくありません。にもかかわらず、西洋医学的には確立した治療法がないため中医学的・漢方的治療が行われることが多いです。新型コロナの影響もあり、さらに相談が増えていますが、治るまでには時間がかかるため、根気よく漢方を服用することが重要です。 -
妊活
着床の窓のズレとタイミング法
「着床の窓」とは受精卵の着床に適した期間のことです。もし着床の窓がズレている方がタイミング法で妊活をする場合はどうしたら良いのでしょうか。 -
妊活
妊活中に気をつけてほしいこと〜トランス脂肪酸
油脂の加工や生成でできる「トランス脂肪酸」は動脈硬化などによる心血管疾患、特に冠動脈性疾患のリスクを高めるほか、排卵障害性の不妊のリスクを高めるとする研究報告があります。 -
方剤
大陥胸湯《傷寒論》
水熱互結の結胸証 瀉熱逐水 -
妊活
初めての妊活 〜タイミング法〜
そろそろ赤ちゃんが欲しいなあと考えて、妊娠に向けて行動を起こすことを「妊活」といいます。妊活ではタイミング法から始めることが多いと思いますが、意外に難しいのが正確に排卵日を予測することです。自己流ではタイミングがずれていることも多いので注意が必要です。 -
妊活
基礎体温をアプリでつけるメリット
基礎体温は、以前は紙にグラフを描いてもらっていましたが、最近はアプリが主流です。アプリを使用することで、記録以外に様々な「予測」もしてくれるのですが、はたしてその「予測」は正確なのでしょうか…。調べた研究があります。 -
漢方
高齢者の便秘と酸化マグネシウムと漢方
年齢を重ねると生理的な体の変化や、抱えている持病や服用している薬の影響などにより、便秘しやすくなります。お腹が痛くなりにくい便秘薬として酸化マグネシウムが安全性の高い便秘薬としてよく選択されますが、長期服用により高マグネシウム血症を引き起こす危険性があります。 -
新型コロナウイルス感染症
コロナとイソジン
新型コロナウイルス感染症治療にイソジンが効果的というニュースがありましたが、本当のところはどうなのでしょうか。少し解説したいと思います。 -
妊活
体内と体外で育った卵の質に違いはあるのか
卵を育てる環境(体内、体外)は、卵の質へ影響するのかどうか、体内で育てた方がよいのか、体外で育てた方がよいのか、それらの疑問の答えとなる研究報告です。タナココの漢方は質の改善にも取り組んでいます。