こんにちは、相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院です。
妊娠中のトラブルの1つに「前置胎盤(ぜんちたいばん)」があります。
前置胎盤とは
胎盤が正常より膣に近い位置に付着し、子宮の出口の一部または全部が胎盤で覆われている状態を「前置胎盤」といいます。
出産の1%弱でみられると言われていますが、「前置胎盤」では基本的に自覚できる症状はなく、妊婦健診などで発見されるケースがほとんどです。
前置胎盤のリスク
通常の分娩では「赤ちゃん」の次に「胎盤」が出てきますが、「前置胎盤」でそのまま出産することになると、胎盤が赤ちゃんよりも膣側にあるため、「胎盤」の次に「赤ちゃん」が出てくることになります。
一般的に出産は胎児が娩出されると、「胎盤」は胎児に栄養と酸素を送る役目を果たしていますので、先に「胎盤」が出てくると、「胎盤」からの栄養が途切れた状態で「赤ちゃん」が子宮内にいることになり、呼吸や栄養が途絶えてしまいます。
胎盤が出される際に大量の出血を引き起こすため、母子ともに危険な状態に陥るリスクがあります。
妊婦健診などで前置胎盤と診断された場合は、原則的に陣痛が起こる前に帝王切開での出産を計画することとなります。
胎盤の位置は妊娠週数が進み子宮が大きくなると低かった胎盤の位置が上がっていくこともあるため、前置胎盤と確定できるのは妊娠28週以降とされています。
近年、前置胎盤の発生率が増えています。
母体の高齢化、喫煙者、多産、双子、不妊治療、子宮内操作(帝王切開、流産、筋腫の手術etc.)などがリスクと考えられていますが、明らかな原因はわかっていないため、確実な予防法がないのが現状です。
前置胎盤と漢方
前置胎盤が漢方で治る、とは言いませんが、漢方では昔から赤ちゃんを守る処方がたくさんあります。「前置胎盤」を含む、妊娠中のトラブルをなんとか防げないかと考えつづけて作られた処方たちです。漢方では経過を見守るだけでなく、積極的なサポートで無事に出産までたどり着けるようにお手伝いができます。
前置胎盤を指摘され、病院ではできることはないと言われた方からの相談もありますが、漢方を服用すると妊娠経過とともに正常な位置に胎盤があがって来やすくなることも多いです。また前置胎盤は適切な管理が必要ですので、妊娠中に性器出血などの症状があるときは少量であっても速やかにかかりつけ医に相談するようにしてください。
漢方鍼灸接骨院 & よもぎ蒸し・吸い玉・リフレクソロジーサロン
タナココ