異所性妊娠、子宮外妊娠と漢方

タナココ

異所性妊娠は、子宮外妊娠とも呼ばれます。

異所性妊娠(いしょせいにんしん)とは、子宮内膜以外の場所に受精卵が着床してしまうことで、子宮外妊娠(しきゅうがいにんしん)とも呼ばれます。

子宮外妊娠で最も多い場所は「卵管」で子宮外妊娠の約95%で見られます。

妊娠陽性の反応が出ているにも関わらずエコー検査で、子宮内に赤ちゃんを包んでいる胎嚢(たいのう)が確認できない場合は、子宮外妊娠を疑います。

卵管に着床したまま赤ちゃんが大きくなると卵管の破裂に繋がります。

子宮外妊娠の原因については解明されていませんが、受精した卵が子宮へ向かう途中に卵管の通りが悪いなどの原因があると、途中で着床してしまうのではないかと考えられています。

卵管の通りが悪くなる原因には、細菌感染などによる卵管の癒着や炎症が考えられています。

この他、卵巣・卵管の手術歴、子宮内膜症なども原因になると言われています。

これまでに子宮外妊娠の経験がある場合に再発率が高くなると言われていて、一般的な子宮外妊娠の発生率が約1〜2%に対して、子宮外妊娠後の再発率は約10%に上昇します。

不妊治療も子宮外妊娠のリスクを高めると言われていますので、子宮外妊娠を防ぐために、子宮内の環境を良くしておくという対策が有効である可能性があります。

西洋医学的には、子宮鏡検査、慢性子宮内膜炎のCD138検査、不育症の検査、子宮フローラの検査などが、子宮内膜のトラブルの発見や、環境の整備に役立つ検査であり、これらに問題があれば対策をしていきます。

また、稀ではありますが「子宮収縮」しやすい人がいて、このことが子宮外妊娠の原因になるのではないかという考えがあり、着床の際に「子宮収縮」が起こると、着床の位置から卵管側や頚管側に移動して着床してしまうことが考えられます。

その際は、子宮収縮が起こらないようにお薬を使ったりすることもあります。

西洋医学的な対策と合わせて、漢方で子宮内膜の環境を良くしていくことは、予防にも役立つ可能性があります。

また、着床期には子宮内膜の収縮はないものですが、漢方では着床期や体外受精・顕微授精での移植時には、子宮の収縮が起こりにくくなるような処方の配慮を行うことができます。

子宮外妊娠の確率は1〜2%ですが、再発率は約10%と低くはないため、「子宮外妊娠」を経験した方は漢方での対策もぜひ検討してみてください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます

「なかなか妊娠しない」
「病院での治療で結果が出ない」
「何をしたらよいのかわからない」
「何が正しいのかわからない」

一人ひとりの体質・背景・治療の内容を考慮しながら
中医学や心理学的アプローチによる心身のケアで
不妊カウンセラー、心理士、薬剤師、
鍼灸師、柔道整復師など多くの専門家が
全力で妊活・不妊治療をサポートします

⁡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漢方薬局・鍼灸接骨院

吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》

目次