つわりの原因が判明…?

タナココ

妊活・不妊治療がうまくいったあと、すぐに来る次の問題が「つわり」です。

妊活・不妊治療がうまくいったあと、すぐに来る次の問題が「つわり」です。

妊娠中、多くの女性が経験する「つわり」に、特定のホルモンの増加が関係していることがわかったとする報告がありました。

つわりは妊娠初期に多く、約7割の女性が経験するといわれています。

軽い人もいれば、食べることだけでなく水を飲むことすら難しくなり入院してしまう人もいます。

「つわり」の原因については「GDF15(成長分化因子15)」というホルモンが原因ではないかという報告があります。

「GDF15」は通常時から人の体内に存在しますが、妊娠すると胎盤で作られ増加します

妊娠前の「GDF15」の値が低い女性はつわりが重症化するリスクが高かった一方で、βサラセミア(「GDF15」が慢性的に高い疾患)の女性は、妊娠中の「つわり」を訴える頻度は非常に低かったとしています。

つまり「GDF15」が体の中にある程度存在して「慣れて」いれば「つわり」は減るということのようです。

「GDF15」が高くなる要因としては、加齢、激しい運動、がん、喫煙、メトホルミンの服用などが影響するということがわかっていて、さらに「GDF15」が高い人は「総死亡リスク」が上昇するという報告があります。

妊娠前の「GDF15」が低く、妊娠後の「GDF15」の増加伴い「つわり」がおこるため、妊娠前だけ「GDF15」を高くできれば「つわり」を回避することができそうです。今後の研究に期待です。

妊活、不妊治療がうまくいったのち、「つわり」のケアを、漢方・鍼灸で行うことがあります。全ての人のつわりがなくなるわけではありませんが、漢方・鍼灸を取り入れることで楽になることも多いです。

「つわり」が重症化した「妊娠悪阻」は、妊婦の0.3~10.8%にみられ、早産や低出生体重児と関連があることが知られています。「つわり」は妊娠4~6週に始まり、9~13週にピークを迎えることが多いですが、妊娠期間中続くこともあります。

妊活・不妊治療をしてきた人にとっては「妊娠」は大きな喜びですが、その後の「つわり」は多くの妊婦さんにとって大きな挑戦となります。

食べ物が食べられない、戻してしまうこと「赤ちゃんは大丈夫かな…」と不安やストレスの原因となることもあると思います。しかし、妊娠初期においては、これらの症状が直接的な影響を与えることはとても少ないです。

つわりの多くは一時的なものであり、多くの場合、妊娠中期には軽快していきます。この困難な時期を乗り越え、健やかな妊娠生活を送るために漢方や鍼灸が役立つことも多いので、一人でつらさを抱えずにぜひ相談してください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます

「なかなか妊娠しない」
「病院での治療で結果が出ない」
「何をしたらよいのかわからない」
「何が正しいのかわからない」

一人ひとりの体質・背景・治療の内容を考慮しながら
中医学や心理学的アプローチによる心身のケアで
不妊カウンセラー、心理士、薬剤師、
鍼灸師、柔道整復師など多くの専門家が
全力で妊活・不妊治療をサポートします

⁡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漢方薬局・鍼灸接骨院

吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》

目次