こんにちは、相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院です。
梅雨の時期はからだや頭が重だるく感じたり、疲れも取れにくく、気持ちも沈みがちです。
またこの時期は関節の痛みが出やすかったり、めまい、しびれなどの症状も悪化しやすく、体調が悪くなることも多いです。
中医学では、季節と体調の関係も考慮しながら治療にあたります。
梅雨の時期には湿度が高くなるため、その影響を体も受けるとしています。
湿度が高くなると体の水分の流れが悪くなるため様々な症状が見られますが、特に胃腸は湿度の影響を受けやすいため、食欲が低下したり、食べても胃もたれを起こしたり、お腹を下しやすくなります。
消化器系がうまく働かないと食べ物から栄養を取り入れることができないと、疲れやすくもなりますし、不調の箇所も増えます。
また、水分の流れが悪くなるため、むくみやめまいが起こることもあります。
私たちの体質は一人ひとり異なります。こんな湿度が高くて暑くても、全く平気な人もいますし、もともと胃腸が弱い方や水分を溜め込みやすい方(むくみやすい方)は特にこの時期は体調が悪くなりやすいです。
ただ、日本は海に囲まれており湿度が高く、年間を通じて降雨量が多いため、そこに住む人は「湿」の影響を受けやすく、また、食生活でも冷たいものを摂り過ぎる傾向にあるため、特にこの時期は体調を崩しがちになる方が多いです。
この時期の対応処方としては、体の水分のバランスを必要な場所に必要な分だけ巡らせるようにし、不必要な水分は外に出すような処方を使用し、そして「湿」に影響を受けやすい消化器系をいたわる処方を組み合わせながら処方を構成します。
漢方の利尿剤といえば「五苓散」が有名ですが、五苓散は単なる利尿剤ではなく、体の水分のバランスを整えてくれるものです。不必要なものがあれば外へ出しますので、その場合は「利尿」のイメージになりますが、必ずしも利尿だけではなく、必要な水分を必要な場所へ届ける働きがあります。
五苓散以外にも体の水分バランスを整える処方はいろいろあり、体調・体質に合わせて調整するとより効果的ですので、ご相談ください。
梅雨の時期の体調不良は漢方で解消を。
漢方相談・妊活相談・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸し カフェ
タナココ