妊娠中に気をつける食べ物と環境

こんにちは、相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院です。

 

目次

妊娠中に注意すること(食べ物・環境)

妊娠後は食べ物、生活環境など注意することが急に増えます。どのような点に注意が必要か見てみたいと思います。

 

食中毒

妊娠中は食中毒に注意が必要ですが、特に注意が必要な食中毒に「リステリア菌」による食中毒には注意が必要です。

リステリア菌は食品を介して感染する食中毒菌で、塩分にも強く、冷蔵庫でも増殖します。

注意する食材としては、加熱殺菌していないナチュラルチーズ、肉や魚のパテ、生ハム、スモークサーモンなどがあります。

リステリア菌は他の食中毒菌と同様に加熱することで予防できますので、食品は期限内に使い切るよう心がけ、食べる前には十分に加熱するようにします。

また、ほかの食中毒では「サルモネラ菌」にも注意が必要ですが、注意する食材に「卵」があります。卵はサルモネラ菌の感染源の1つです。

サルモネラ菌の感染経路には、卵殻表面にサルモネラ菌が存在する場合の「on egg」によるものと、サルモネラ菌に感染している鶏が卵を産む過程で卵内部に取り込まれる場合の「in egg」の2通りあります。

on egg からの感染は流通過程での殺菌・洗浄がきちんと行われていれば感染する可能性は低いですが、小規模事業者や自動販売機などで販売されている卵では十分な殺菌・洗浄がされていない場合がりますので注意が必要です。

「in egg」の場合は殺菌・洗浄しても取り除くことはできませんので避けようがありませんが、汚染されている確率は食品安全委員会によれば0.0029%程度と推定されています。

確率が低いから大丈夫というわけではありませんし、妊婦さんはそもそも免疫機能が低下していますので、卵を食べる際は半熟卵・生卵を避けて、加熱して食べるようにします。

 

魚には水銀が含まれており、魚の中に含まれる「水銀」が一定以上の量になるとお腹の中の赤ちゃんに影響をあたえるとされています。

理由は、お腹の赤ちゃんは取り込んだ水銀を体の外に出すことができないからです。

魚の種類によって摂取量の目安が変わりますが、金目鯛、メカジキ、本マグロ、メバチマグロであれば、1週間に1人前(切り身1切れ)です。

特に注意が必要でないものには、キハダ、ビンナガ、メジマグロ、サケ、アジ、サバ、イワシ、サンマ、タイ、ブリ、カツオなどがありますので、食べる際は参考にしてください。


トキソプラズマ

トキソプラズマという原虫により起こされる感染症です。

トキソプラズマは食肉用の動物の中で言えば、豚、牛、鶏、羊、馬、鯨、鹿、猪、など何にでも寄生できます。感染しても健康な人には問題はないのですが、妊婦さんが初めて感染した場合は、その胎児にも感染が及ぶことがあるので注意が必要です。

感染を防ぐためには

・生肉を食べない
・生肉の調理後は手、まな板をよく洗う
・野菜や果物をはよく洗う
・猫に近づかない(飼い猫のお世話は家族にしてもらう)
・ガーデニングは手袋をする

を守ることが大切です。

 

海藻

海藻にはヨウ素が含まれており、摂りすぎは赤ちゃんの甲状腺機能低下の可能性があります。特に昆布に多く含まれていますので、毎日摂ることは避けた方がよいでしょう

 

ひじき

ひじきにはヒ素が多く含まれています。妊娠中でなくても食べ過ぎには注意が必要です。妊娠中は乾燥ひじき5g(煮物小鉢1杯程度)を週2回までが目安です。

 

ビタミンA

妊娠初期のビタミンAの摂りすぎは、赤ちゃんの形態異常を引き起こす可能性があります。レバーなら串焼きを週に1本、うなぎは蒲焼きを週に1回までが目安です。

 

カフェイン

コーヒーなら、1日1〜2杯がカフェイン摂取量の目安になります。

 

アルコール

胎盤を通じて赤ちゃんに届き、赤ちゃんの成長や発達に影響を与えますので少量でもダメです。ノンアルコールビールもダメです。表示上「0%」と書かれていてもアルコールが少量含まれている場合もあるようです。

 

判断が迷うもの

ローストビーフ

ローストビーフは「特定加熱食肉製品」に分類されます。中心部の温度を63℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法以外の方法による加熱殺菌を行った食肉製品です。乾燥食肉製品及び非加熱食肉製品は除きます。

この加熱が安全かどうかが重要ですが、例えば、トキソプラズマは煮る、焼く、あるいは低温殺菌で死滅しますが、組織中のシストの緩増虫体は67℃以上で1~2分加熱すると死滅するとされ、-20℃で8時間以上冷凍するとトキソプラズマは死滅するとされています。ローストビーフの63℃で30分は温度が微妙に足りていませんので、避けた方が良さそうです。

 

焼肉

焼肉は焼け具合とトングの使い方が重要です。レアで食べたり、生肉に触れた箸やトングを使わないようにすれば大丈夫です。

 

カニ

妊婦さんはカニを食べてはいけないという俗説を聞かれた方も多いと思いますが、カニもしっかり加熱して食べれば問題ありません。ダメと言われていた背景には食中毒の可能性があるからです。

 

香辛料が多めの食事

からいものや香辛料を使った料理が好きというの方は結構いらっしゃいますが、妊娠中はどこまでが大丈夫で、どこからがダメかという明確なラインはありません。香辛料やハーブの中には子宮への刺激作用があると言われているものもありますが、毎日、毎食でなければ過剰に心配する必要はなく、料理に少量使う程度であれば問題はないとされています。

 

妊娠中はいろいろと注意しなければならないことが増えますが、気をつけながら妊娠ライフを楽しみましょう。

 

漢方相談・妊活相談・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸し カフェ

タナココ

 

問い合わせ 相模原 漢方薬局 鍼灸 接骨院

目次