低グレードの胚盤胞

こんにちは、相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院です。

 

ある程度の数の胚盤胞が確保できている場合、低グレードの胚盤胞をどう扱ったら良いのか悩む場面があります。

移植には良いグレードの胚盤胞から移植することが多いと思いますが、BC/CB/CC の胚盤胞は、AA/AB/BA/BB 胚盤胞と比較して移植に本当に向かないのでしょうか。

低グレードの胚盤胞は出生率が低下すると考えられていますが、その程度がどれくらいかなのか、その指標になるものはあまりありませんでした。


2009 年〜 2020 年単胚盤胞移植を受けた 10,978 組を検証した報告がありました。

3か国、14 施設(中国から 8 か所、ニュージーランドから 5 か所、オーストラリアから 1 か所)のデータです。

胚盤胞のグレードはガードナー分類で行われています。

全体としては、10,978 移植により、4,261 名の児が生まれています(38.8%)。

胚盤胞10,978個を移植して 4,261名の児が (38.8%) 生まれています(うち132名は双子)。

上記におけるグレード別の出生率を見てみると

AA胚盤胞は 47%
AB/BA胚盤胞は 42%
BC胚盤胞は 33%
CB胚盤胞は 25%
CC胚盤胞は 14%

でした。

後ろ向きの研究報告であることに注意が必要ですが、BC/CB/CC の胚盤胞はAA/AB/BA/BBの胚盤胞と比較すると出生率に差はあるものの、悲観する数字ではありませんし、CCでも妊娠する可能性があるだけでなく、出産時の体重や在胎週数に差がないこともわかりました。

低グレードであっても、成績は明らかに下がるものの保存を諦める対象とするのではなく、のちの移植ために凍結を考慮してもよいということになります。

またコメントでCC 胚盤胞で妥当な生児出生率が得られることがわかったことはとても重要だと述べられていました。

自費での治療の際には低グレードの胚盤胞をどうするか悩む場面もありますが、その際の参考にしていただければと思います。

 

漢方相談・妊活相談・腎不全相談・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸し・カフェ

タナココ

 

問い合わせ 相模原 漢方薬局 鍼灸 接骨院

目次