こんにちは、相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院です。
今回は「冬」の養生についてです。
冬の季節、すなわち立冬から立春までの3ヶ月を閉藏(へいぞう)という。閉藏とはしまい込むという意味である。この季節は、全てものものが活動を低下させる時期である。
水は凍り、地は凍てついて亀裂を生じ、寒さが厳しいので、陽を乱すことをしてはいけない。早寝し、朝は日が昇ってから起きるようにするのが良い。
精神的には気を静め、志は秘めて、何かを欲しても、すでに手に入れているかのごとく満ち足りた気持ちで過ごすのがよい。
また、寒さを避けて暖まるようにし、汗をかいて陽気が奪われるようなことがあってはならない。これが、冬の季節の養生の方法である。
もしこの養生法に逆らった生活をすると、「腎」を傷つけてしまい、春には足腰が弱って冷え「痿厥(いけつ)」という病になり、春の季節に適応できなくなってしまう。
<原文>
冬三月,此为闭藏。水冰地坼,勿扰乎阳,早卧晚起,必待日光,使志若伏若匿,若有私意,若已有得,去寒就温,无泄皮肤,使气极夺。此冬气之应,养藏之道也;逆之则伤肾,春为痿厥,奉生者少。
体内の「陽気」がなくなると、人は死んでしまいます。ですので、人の体は冬の「寒さ」に敏感になります。
この季節は、陽気を漏らすことなく、ぎゅっと体内に閉じ込めて生活するのがよいとしています。
「心静かに」と「陽気温存」がポイントです。
次回は「四気調神大論篇 第二」での養生学のまとめの部分をみてみたいと思います。
漢方相談・妊活相談・鍼灸接骨院 & よもぎ蒸し カフェ
タナココ