
また、季節がひとつ、進みます
今日、2025年2月18日(火)は「雨水(うすい)」
二十四節気は「立春」から雪解けの季節「雨水」へ
雪解けは田畑を潤すため、「雨水」は農作業を始める時期の目安とされてきました
暦の上ではすでに春ですが、「地の気」は遅れて変わるので、まだ冬と春の境目
寒暖差が激しく体調管理にも気を使う時期です
この時期には寒い日が続いたかと思うと温かい日が続く……を繰り返すことがあり、このような気候を「三寒四温(さんかんしおん)」といいます
3日ほど寒い日が続き、4日ほど暖かい日が続くを繰り返す寒暖の周期で、中国では冬の気候を表したものですが、日本では早春の冬から春への気候の変化として使われるようになりました
この時期から
少しずつ、少しずつあたたかくなり、すべてのものが動き始めます
とはいえ、今週は全国的に冷え込みが強まる予報
「天の気」は「春」ですが、「地の気」が「春」になるまでまだもう少し
どんなことでも「始まり」はゆっくりと…
深呼吸しながら「気」を整えていきましょう
二十四節気では今はここ
【春】 立春 雨水 啓蟄 春分 晴明 穀雨
【夏】 立夏 小満 芒種 夏至 少夏 大暑
【秋】 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降
【冬】 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます
「なんか生きづらいな」
「なんか体の調子が良くないな」
と感じている方へ
漢方と心理学的アプローチを合わせた心身のケアで
日々の生活に彩りを添えるお手伝いをいたします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漢方薬局・鍼灸接骨院
&
吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》