2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 hekmatyar0920 健康ヨガの効果 うつ病の症状軽減への対策として薬以外の方法について様々な方法が試されています。 その一つとしてヨガを取り入れた研究報告がありました。30人のうつ病の患者さんに対して、12週間ヨガを実施しました。さらにこの30人の患者さん […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 hekmatyar0920 健康風邪とインフルエンザは同時にかからない!? 毎年のことですが、インフルエンザが猛威を振るっています。 風邪とインフルエンザの関係 この時期のつらい症状は「風邪」なのか「インフルエンザ」なのかどちらかであることが多いと思います。症状が出て受診して、陽性か陰性か検査を […]
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 hekmatyar0920 鍼灸院セルフ指圧の効果 ツボ、押していますか? ツボ押し、侮ることなかれ。単に気持ちよくなるというだけでなく、ある病気の後遺症に悩む方々に効果的だという研究報告をご紹介したいと思います。ミシガン大学からの報告です。 セルフ指圧の効果 その報告に […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 hekmatyar0920 健康痩せる、来年こそ! 気をつけているのに 大食いしているつもりはないのに、なぜか痩せない、血糖値も高め・・・。 これはもしかしたら、食べる「量」の問題ではなく、「順番」の問題かもしれません。 魅惑の糖質 肥満、糖尿病などの生活習慣病は、「血糖 […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 hekmatyar0920 妊活流産予防 早期に起こった流産の原因で最も多いのが赤ちゃん自体の染色体等の異常です。染色体等の異常があると、受精の瞬間に「流産の運命」が決まってしまうことがほとんどで、この場合の流産は避けられないものとなります。 流産は予防できる! […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 hekmatyar0920 健康納豆をよく食べる人は骨折しにくい 45歳以上の女性1,417人を15年間、食品摂取の頻度を追跡した調査です。 納豆を1週間に1パック未満しか食べない人の骨折発生率を1とした時の骨折の割合を見てみると、 1-6パック食べる人 0.72 7パック以上食べる人 […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 hekmatyar0920 妊活黄砂が妊婦に与える影響 黄砂が人体に与える影響 黄砂はアレルギー症状をはじめとし、呼吸器、循環器にの病気の発症や悪化に関係していることは多くの報告で明らかになっています。 その黄砂の影響ですが今回驚くべき報告がありました。 黄砂により胎盤の早期 […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 hekmatyar0920 妊活風疹 風疹の報告数 増え続けた風疹の報告ですが、2019年第49週(12月2日〜 12月8日)までの報告によると、累積報告数は2,281例となっています。推移はこちらから確認できます。 先天性風疹症候群の報告数 昨年夏ごろから […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 hekmatyar0920 妊活脂質と卵子の質 脂質と卵子の関係 年齢を重ねるごとに妊娠力は低下します。 そして妊娠力が低下する要因の1つとして、卵胞液の中の脂質の変化と関連があるかもしれないという報告です。 35歳以上と35歳未満の女性の卵胞液中の脂質について調べた […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 hekmatyar0920 妊活ピロリ ピロリ菌 この菌が世に知られるようになったのは、1983年のことでした。オーストラリアのワーレンさんとマーシャルさんが胃の中に細菌を発見し、ヘリコバクター・ピロリと名付けました。 ピロリ菌は、本体の長さは4μm(4/10 […]