起床前に自然光を浴びると目覚めが快適になる

タナココ

朝はスッキリ目覚めたいですね。目覚めを改善する効果的な方法を調べた研究があります。


 「快適な目覚め」の為に 役立つ習慣があります
 それは「起床前に日光☀️を浴びること」で
 「起床の◯◯分前」 が効果的のようです

「20分前」

スッキリ起きられない、特にこの時期には多いのではないでしょうか…

起床直後に眠気や気だるさが強く残り、頭はぼんやりして、疲労回復感がないことがあります

睡眠から覚醒状態に切り替えがうまくいかない状態で「睡眠慣性」や「睡眠酩酊」なんて呼ばれてたりします

この状態が続くと、集中力が低下したり、活動開始まで時間がかかったりします

すっきり目覚めたい…その鍵を握っているのが「日光」です

私たちの体には「体内時計」が備わっていますが、日々少しずつずれていきます

この「体内時計」を調整するのが「日光」で、特に朝に日の光を浴びることで、睡眠ホルモンの「メラトニン」の分泌を抑えて「覚醒」を促し、その夜の「メラトニン」の分泌時間を調整します

つまり、朝に「日光」を浴びることで「目覚め」を良くすることができるというわけです

今回行われた研究では具体的な「日光」の浴び方について調べています

・起床前の20分間、日光を浴びる
・夜明けから起床まで、日光を浴びる
・起床前には日光を浴びない

の条件で

・眠気
・覚醒度
・疲労度
・脳波
・心拍変動

を指標にして「覚醒度」を評価したところ

起床前の20分間、日光を浴びた場合に「快適な目覚め」となったことがわかりました

近年「スマートカーテン」を使う方が増えています

「スマートカーテン」とは、カーテンの開閉を自動化できる家電のことで、カーテンレールに取りつけると滑車がレールに沿って動き、カーテンを物理的に動かせます

時間設定や光センサーを活用することで「日光」により、生活リズムが整えることができます

工事なしで手軽に設置できるものもあるので「快適な目覚めたことがない」という人は取り入れてみても良いかもしれません

スマートカーテン以外でも、漢方や鍼灸も「快適な目覚め」づくりに役立ちますのでご相談ください

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます

「なんか生きづらいな」
「なんか体の調子が良くないな」
  と感じている方へ

漢方と心理学的アプローチを合わせた心身のケアで
日々の生活に彩りを添えるお手伝いをいたします

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漢方薬局・鍼灸接骨院

吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》

目次