春は薄着をしない

タナココ

中国には、「春捂秋凍(春は厚着、秋は薄着に)」ということわざがあります


 春は薄着をしない

急に暖かくなる日もあります

つい薄着になりますが、春は強い風が吹くこともありますし、体の「バリア」機能もまだまだ準備不足

中国には「春捂秋凍(春は厚着、秋は薄着に)」ということわざがあります

「春捂」とは、陽の気が生じ始めの春は、三寒四温で、気温の変化が激しいので、少し暖かくなったからといって薄着にすると、寒さで体を冷やし、病気を招く恐れがあるため、陽の気をしっかりと守る必要があると注意を促すもの

またこの「春捂」は、体のどこを守るかが重要です

守るところは首にある「風池」や「風府」などのツボ

ここを冷やしたり、風に当たったりすると風邪を引きやすくなると考えられています

外出時には帽子、ショールやストールなどをで首周りからの風や寒さを防ぐこと、また、冷えは足元からと言われますので、もうしばらくは素足や、短パン、スカートなどは控えた方がよさそうです

そして「春捂」は「815」が目安

昼夜の温度差が「8」度以上あるうちは薄着にしない方がよく、気温が「15」度を上回る日が続けば、「春捂」の必要はなくなります

春は夏の体調への準備でもあります

陽の気が生じる春を上手に過ごしていきましょう

春は不安定な時期です

体調に不安がある方は、自分に合った改善の方法を見つけていくお手伝いをします
ご相談お待ちしております

公式ラインからでもお問合せもできますのでご利用ください

友だち追加

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます

「なんか生きづらいな」
「なんか体の調子が良くないな」
  と感じている方へ

漢方と心理学的アプローチを合わせた心身のケアで
日々の生活に彩りを添えるお手伝いをいたします

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漢方薬局・鍼灸接骨院

吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》

目次