メロンが旬です🍈
メロンが旬(4~6月)を迎えています
これから暑くなる前の食養生では
・熱を体内にこもらせないこと
・水分を排出すること
が大切
メロンは余分な熱をとり、むくみをとってくれる食材
さらに暑い時に役立つ「潤いアップ」の作用もあります
栄養学的にはカリウムが豊富で余分な水分を排泄し、豊富に含まれるビタミンCは紫外線対策やシミやそばかすの予防や美白、そしてストレス対策や、疲労回復、抗酸化作用も期待できます
メロンは中医学的には寒性で甘味
喉の渇きを癒し、イライラを解消してくれます尿とともに体にこもった熱も排出してくれるので、ほてりやのぼせ、むくみにも効果的
メロンは果肉以外は食べることがあまりありませんが、種や花、葉、へたにもそれぞれ効能がある万能食材
メロンの寒性は強めなので、冷え性の人、胃腸が弱い人は食べ過ぎには注意してください
常温に戻したものを、量に気をつけて食べるようにしましょう
ちなみにメロンにはいろいろありますが、名前の由来がいろいろと面白いです
まずは「メロン」はギリシャ語の「melopepon(りんごのようなうり)」が語源
・「マスクメロン」は「ムスク」のような香りをもつことが由来
・「アンデスメロン」はサカタのタネが開発し、「安心して栽培でき、安心して食べられる」という意味の「安心ですメロン」を縮めたのが由来
・「プリンスメロン」は横浜の大手青果商グループ「プリンス会」に「これはうまい!! 絶対に売れる」と太鼓判をもらったことが由来
なんとなく別の由来を想像していた方もいると思いますが、由来はさまざまです
また、メロンは植物学的にはウリ科のキュウリ属に分類され、農林水産省は「果実的野菜」に分類しています
これからの季節は「メロン」が役立ちます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます
「なんか生きづらいな」
「なんか体の調子が良くないな」
と感じている方へ
漢方と心理学的アプローチを合わせた心身のケアで
日々の生活に彩りを添えるお手伝いをいたします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
漢方薬局・鍼灸接骨院
&
吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》