処方番号 処方名
202 六君子湯(りっくんしとう)
〔成分・分量〕人参 2-4、白朮 3-4(蒼朮も可)、茯苓 3-4、半夏 3-4、陳皮 2-4、大棗 2、甘草 1-1.5、生姜 0.5-1(ヒネショウガを使用する場合1-2)
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症: 胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
203 立効散(りっこうさん)
〔成分・分量〕細辛 1.5-2、升麻 1.5-2、防風 2-3、甘草 1.5-2、竜胆 1-1.5
〔用法・用量〕湯(口に含んでゆっくり飲む)
〔効能・効果〕歯痛、抜歯後の疼痛
《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。
204 竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
〔成分・分量〕当帰 5、地黄 5、木通 5、黄芩 3、沢瀉 3、車前子 3、竜胆 1-1.5、山梔子 1-1.5、甘草 1-1.5
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症: 排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿
205 苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう)
〔成分・分量〕茯苓 1.6-4、甘草 1.2-3、半夏 2.4-5、乾姜 1.2-3(生姜 2 でも可)、杏仁 2.4-4、五味子 1.5-3、細辛 1.2-3
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度又はやや虚弱で、胃腸が弱り、冷え症で薄い水様のたんが多いものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、動悸、息切れ、むくみ
206 苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)
〔成分・分量〕茯苓 4-6、乾姜 3-4、白朮 2-3(蒼朮も可)、甘草 2
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、腰から下肢に冷えと痛みがあって、尿量が多いものの次の諸症:腰痛、腰の冷え、夜尿症、神経痛
207 苓桂甘棗湯(りょうけいかんそうとう)
〔成分・分量〕茯苓 4-8、桂皮 4、大棗 4、甘草 2-3
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、のぼせや動悸があり神経がたかぶるものの次の諸症:動悸、精神不安
208 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
〔成分・分量〕茯苓 4-6、白朮 2-4(蒼朮も可)、桂皮 3-4、甘草 2-3
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏
208C 連珠飲(れんじゅいん)
〔成分・分量〕当帰 3-4、白朮 2-4(蒼朮も可)、川芎 3-4、甘草 2-3、芍薬 3-4、地黄 3-4、茯苓 4-6、桂皮 3-4
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度又はやや虚弱で、ときにのぼせ、ふらつきがあるものの次の諸症:更年期障害、立ちくらみ、めまい、動悸、息切れ、貧血
209 苓桂味甘湯(りょうけいみかんとう)
〔成分・分量〕茯苓 4-6、甘草 2-3、桂皮 4、五味子 2.5-3
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、手足が冷えて顔が赤くなるものの次の諸症: のぼせ、動悸、からぜき、のどのふさがり感、耳のふさがり感
210 麗沢通気湯(れいたくつうきとう)
〔成分・分量〕黄耆 4、山椒 1、蒼朮 3、麻黄 1、羌活 3、白芷 4、独活 3、生姜 1、防風 3、大棗 1、升麻 1、葱白 3、葛根 3、甘草 1 (葱白はなくても可)
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度のものの次の諸症:嗅覚異常、嗅覚障害
210A 麗沢通気湯加辛夷(れいたくつうきとうかしんい)
〔成分・分量〕黄耆 4、山椒 1、蒼朮 3、麻黄 1、羌活 3、白芷 4、独活 3、生姜 1、防風 3、大棗 1、升麻 1、葱白 3、葛根 3、甘草 1、辛夷 3 (葱白はなくても可)
〔用法・用量〕湯
〔効能・効果〕体力中等度のものの次の諸症:嗅覚異常、嗅覚障害、鼻づまり、アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)
166E 六味丸(六味地黄丸)(ろくみがん(ろくみじおうがん))
〔成分・分量〕地黄 5-6、4-8、山茱萸 3、3-4、山薬 3、3-4、沢瀉 3、3、茯苓 3、3、牡丹皮 3、3
(左側の数字は湯、右側は散)
〔用法・用量〕(1)散:1 回 2g 1 日 3 回 (2)湯
〔効能・効果〕体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ