うつは「心」だけでなく、「体」もケアが必要

タナココ

うつは体にも大きな影響を与えます

「うつ病」はそうでない人に比べて身体疾患を発症する時期が早まることを示す研究報告があります

世界中で3億人以上、約23人に1人が「うつ病」を患っています

うつ病は男性よりも女性に多く、55~74歳の成人に最も多く見られます

うつ病は、重症度に関係なく、死亡リスクの上昇と関連していますが、これは主に身体の健康状態の悪化、特に2型糖尿病と心血管系疾患のリスクの上昇によるものです

うつ病や抑うつ症状と長期的な身体的健康状態の発生との関連を調べた研究はこれまでにも数多く報告されており、うつ病や抑うつ症状が身体的健康を損ない、心代謝性多疾患(糖尿病、脳卒中、心筋梗塞のうち2つ以上)の発生率を高めます

また、高血圧、アレルギー性鼻炎、変形性膝関節症などを発症している人の割合も多いとのこと

うつ病は「心」の病気ではなく、「全身に関わる病気」として捉えて対応することが重要です

カウンセリングや漢方・鍼灸が役立てることがあります
ご相談ください

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご覧いただきありがとうございます

「なんか生きづらいな」
「なんか体の調子が良くないな」
  と感じている方へ

漢方と心理学的アプローチを合わせた心身のケアで
日々の生活に彩りを添えるお手伝いをいたします

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

漢方薬局・鍼灸接骨院

吸い玉(カッピング)
足ツボ(リフレクソロジー)
ヘッドスパ・美容鍼
よもぎ蒸しサロン
《タナココ》

目次